色々と調査
特に梅干の取り忘れが無いか、5-2からスタート。
最後の所から、
ダッシュジャンプで5-4の鉤ポイントまでいけないかなーと思いましたけど案の定ダメでした。
で、
一応考えられるところは隅々まで調べたが、梅干はなし・・・
蒸気でスイッチを切るたびに戻ったりしたんですけどね・・・なんだか・・・
ってことは6章にあるのかな・・・取った記憶無いんだが
ボスもそのままプレイ
こいつは慣れると弱い・・・
前半戦だが、
鉄絃頭>胴=足>ノーロック3連
となった
ノーロックは4連出すと反撃をもらう可能性があるので安全のために3連止めで・・・。
ってことは鉄絃頭オンリーで攻めた方がよいのかな。
で後半。
問題は最初の梁を落とすところ。
うまくいかないと大砲の餌食となる。
やっぱ神速発動が一番かなぁ・・・
また、分銅ヒットの条件がイマイチ分からない。
てっきり鉄絃でHPが減らなくなるのが合図かと思っていたのだが、どうやら違う。
ちなみに、
鉄絃で減らなくなるのは頭に14,5発(難易度:難しいの時)当てれば減らなくなる。
5,6発当てると膝を付く。
その膝を付いて装填をしている時に分銅を当てればいいっぽいので、
べつにHPが減らなくなるまで当てなくてもいい。
ってかコイツの砲撃が当たる条件って何なんだろう・・・
ヤッパとどまっちゃいけないのかな。
ってことで5-4の難所は、
しょっぱな、大筒使いの後半戦のみとなりました
また、リザルトの結果ですが、
一度厳重警戒させた敵は瞬殺にカウントされないっぽいです。
分銅引き寄せですが、コレは別にカウントはされているっぽいです。
なんだろう・・・
ちなみに若干瞬刻と瞬殺のパターンを混ぜてみたら、経験値は一緒だった。
ってことで試射場のパターンも決まった・・・。
5-4は思ったよりすんなり決まったなぁ・・・
そしてそのまま久々に最終章
う~ん・・・中々楽しそう
そして結構思ったよりは余裕があるっぽい。
オール分銅でもいけるかもなぁ