忍者ブログ

メモメモぶろぐ

PS2版ルパンには死を銭形には恋をの攻略ブログ・・・でした。今はゲーム中心の雑記と化してたりします。
MENU

ENTRY NAVI

  • Home
  • 紅忍【上級・ステルス(?)・全殺】プレイ日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

79日目:5-2

成功
・・・したのだが、成功とは言いがたい。

なんと最後の監視鎧兵に対して吹き矢を3本も余計に使ってしまったorz

ハイやり直しー

ここも慣れてくると意外とすんなりいけるようで、

難関は、
前半の最後のところ、
後半のしょっぱなのみ。

最初の失敗がものすごく悔やまれるわけだが。


最後に微妙だが完了・・・
もういいや・・・
結局、
こうすれば効率がいいとか言ってるくせに、
色々な撃破方法を反映させるために効率を破棄しているんですよね


で、5-3
パターンをつくり、よし本番と思いタイトルに戻りロード。
ようし、ダッシュで狙撃地点へ、
ってあれええ!!?? スタート地点が扉側になりやがった!

おいおいおいおい・・・・仕方が無いのでPS2自体をリセットしました。

しかし直らない・・・あれぇ・・・
PR

78日目:5-2

3日ぶり

ためしに録画したらいきなり5-2-a成功するし・・・

このままいけるかと思ってたが、
鉤発動すら忘れてたため5-2-bの最初であえなく撃沈

結局はパターンの確認にとどまった。
5-2-bは最初の2人次第だと思う。

2人をしとめる術は、

1、デモカット+神速・・・53秒
2、銃巡回型を吹き矢でしとめる
3、奥の巡回型のおびき寄せ
4、空中襲撃を絡める・・・1分


の4種類がある
上から順に攻略タイムが早いのだが、
正直3,4は余り変わらない
分銅で全員倒したいため、神速+瞬刻も使わない。

で、今回発見したのが、鉤+吹き矢の方である。

コチラは吹き矢を余計に使ってしまうが、
10秒ほど3,4のパターンより早い。

次回からはチャレンジに移りたいが・・・果たしてどうするかな・・・

同時に地道に撮り溜めているMAD(?)用の動画も少し進んだ。
このために残してるセーブデータもあるし・・・

音楽は激しいのが好きなのだが、
せっかく紅忍なんだから紅忍のBGMにすることにした。

ちなみに街亭の戦い(三国無双5SP)か桶狭間の戦い(戦国無双)のBGMを使おうと思ってました。

77日目:5-2

前回までのルートを破棄し、2通りほどルートを考えた。

ひとつはデモカットで使える空中瞬殺のやつのルート変更版、
もうひとつはおびき寄せを利用。

結果としては、
おびき寄せの方が早そうだが、結局は1分30秒過ぎとなりそう・・・

やはりデモカット+神速絡めて、空中襲撃ルートで行くか・・・

コチラは2番目に早いおびき寄せルートよりは安定していると思う。
多分、鉄絃を使えば神速もいらずに一気に倒せるのだが、ここから先は鉄絃封印ということで

76日目:5-2

5-2-aの最終調査

前回で2回厳重警戒させればOKという結論が出たので、
最初のところで死体を発見させ一回、
橋の先の弓矢監視型で1回でやってみた・・・

でねー

そのあと鎧監視型に2発やったら出たし・・・何なんだろう・・・。

と言うことで、
少し見た目が悪くなるが吹き矢を鎧監視型に2発当てるパターンにする。


問題は、やはり5-2-aのラストと5-2-bの最初、
第2スイッチを押すところかな・・・。

で、そのままリザルトまで調べた

問題は5-4が長い上に結構いやらしい・・・。

特にボス。

リザルトの結果は瞬殺数が35だったもののSなのでほっとした。

肝心の鉄絃も無事レベル3になったので安心。

心残りは分銅だが、こればかりはどうしようもない

75日目:5-2

まずは
5-2-bのペナルティ兵とパターン確定と5-3ルートの確定。

5-2-bのペナルティ兵の条件。

5-2-b(たたらば)で2回厳重警戒させることが条件。

恐ろしく簡単だなぁ・・・

2回となると最後の鎧巡回型に2発吹き矢をぶち込めばいいだけなのだが、
ちょっとつまらないのでパターン変更。


どのみちスマートに全殺するには、
最初のシーンをスキップするのが一番だったりする。

方法は、
開幕ダッシュで左の梁の上に上り、その勢いで一番上まで上り待機、
その時は一番奥の巡回型が向かって右にいるはず。

そいつが左に移動し始めたら、
急いである程度下まで降り、即銃巡回型を空中襲撃、
急いで最上部に上る。
ここまでちゃんとやってれば奥の巡回型にはギリギリ気づかれない。

後は振り子を利用して奥の巡回型を殺し、残った監視型を瞬殺すればOK。


パターン確定は・・・次回と言うことで・・・
前回把握したパターンを使えば、最低でも1回は厳重警戒させられる。
残り一回は様子見かな。


5-3の出口(扉編)
扉から出た場合は・・・ちょっと効率が悪い。
二人とも誘惑が確定なのだが、やはり通気口からにしよう。

どっちにしようかなぁ

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[03/04 K]
[12/29 藍]
[12/28 藍]
[03/28 俊也]

最新TB

プロフィール

HN:
ふう
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

× CLOSE

Copyright © メモメモぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]