忍者ブログ

メモメモぶろぐ

PS2版ルパンには死を銭形には恋をの攻略ブログ・・・でした。今はゲーム中心の雑記と化してたりします。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

C-1 天国と地獄

C-1

とりあえず酒を飲みながらプレイ
いやぁ・・・その3で標準が狂う、狂う(をい

以前から「その4」で問題となってきたルパンの悪運転
コレはタイヤを打ち抜くことによって発生する黒煙が原因です。
運転が狂えば前輪が狙いにくくなります、
(前輪ヒットチャンスでルパンの運転で照準を狂わす可能性があるため)。

そこでとりあえず調べてみた事は、
前輪を先に撃ってしまえば狙うチャンスが多い後輪が残るため、
タイム短縮に繋がるのではないか
ということです。

しかし、
どうやら一箇所でも後輪のタイヤを撃ち抜かない限り、
前輪には当り判定が出ない模様
です(前輪に照準を合わせても当りマークが出ない)

なんでこんなとこだけ難易度が高いのだ・・・
そもそも1ステージ目だと言うのに・・・。
そういえばコロンブスでもサーチライト破壊とか難しいのを序盤に持ってきてましたね・・・

あと、やはり「その1」は一切プレイヤーは操作しなくて良い模様。
勝手に中央に押し戻されます。
手放しで、「壁に擦ったよ」って方がいらっしゃったらコメントにお願いします。
タブン、手放しで壁にぶつかる確率の方が低いと思います。

避ければタイムが縮まると言うわけでもなさそうです。
そう思いながら2回目のチャレンジ

画像ファイル "http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/afdfc48910619e8cb6bbf5c07cb3b64e/1204127272" は壊れているため、表示できませんでした。

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

しかし相変わらずの命中率。
酒が入っていたとはいえ・・・

なんかその4のコツが分かってきたような・・・
シラフでチャレンジするに限りますね


よし、最初の動画は消して・・・

ああああああああああああああああああああ

まちがって最高記録の動画を消してしまいました
氏ね!自分!

ああああorz

スマビは消去するとゴミ箱に行かないで完全に消去されます。

コレが最高の記録だった場合は嫌です・・・

でもとりあえず、C-1は無理ではないようだなとは思いました。

とりあえずリザルトの動画は取ってあります(意味無し
PR

クラシックinアクション


ゲームには欠かせない要素、BGM。
そのBGMにクラシックが使われることは昔からあります。
RPGやシューティング、シミュレーションなら合いますが果たしてアクションではどうなのか。
クラシックが元々好きなのでちょっと思い浮かぶ範囲で挙げてみます
・ヴォルフガング・クラウザー・フォン・シュトロハイム(餓狼伝説シリーズ、KOFシリーズ)
・・・モーツァルト「レクイエム(怒りの日)(涙の日)」
→怒りの日はかなりカッコイイです。新作98UMでも流れるようなので嬉しいです。

・アーデルハイド・バーンシュタイン(KOFシリーズ)・・・ショパン「革命のエチュード」
→03自体にあまり良い思い出がない・・・。でも合ってると思います。
ローズ戦でクラシックを流してくれるのなら、
ラフマニノフの協奏曲第二番第一楽章とか合うと思います。

・グリード(TRFシリーズ)・・・バッハ「G線上のアリア」
→最初は穏やかに入り段々激しくなります。TRFは下手なので、
倒せそうで倒せないのが・・・

・ワレス(ビートダウン)・・・シューベルト「魔王」
→ラスボスであり黒幕のテーマ。激しくロックのようなアレンジとなっておりカッコイイです。

あれ?他にもあった気がするんですけど・・・忘れました。

C-25 怪我の功名


今日は久々のルパンSの道ですが、
風呂上りが1時過ぎで明日に支障をきたすため、
1回のみのチャレンジで(ヘタレ

さぞかし鈍っているであろう、と思いながらPS2に電源を入れました

C-23
数週間ぶりのルパンですので、
今日は慣らしプレイ程度と決め込んでやります。

殴るのって×ボタンだっけ?とか
視点操作で完全に手間取ったりしながらやりました。

前半

MYハメ場所で戦闘。
ダメージ効率、コンボと一番良いように思えます。
とりあえずザコを全滅させて終了


後半

このシナリオの中盤のLAEで回転投げを覚えます。

記憶が正しければ、
回転上げ習得前はゲージ自体存在していなかった気がします。
つまりLAEデモ習得後はゲージこそ表示されるものの、
空状態だったかと思います。

確認するためには別のデータを作って、
また初めからやり直さなければならなく、めんどいです。

どうだったかなぁ・・・
最初から満タンだったら助かるんですけど。

その点を汲むと、以前のチャレンジ(その時点で覚えてない技は使わない)に習えば、
奥の栄養ドリンクを取るか、
5ゲージ分溜めなければ回転投げを使ってはいけません。

今日のプレイでは奥の栄養ドリンク5本を取って「満タンにした」と仮定してやりました。


結果
タイム4分55 B
撃退数65 S
ダメージ 33A
コンボ37 S
LAE100% S
評価S

あれ?普通に最高記録・・・

コンボ、LAEは懸念材料ではないので良いとして、

タイムは4分台でもB。
本当にスタッフは評価のバランスを考えて作ったのか疑問に思えます。
普通に記録とかのこだわりはないんだなぁ・・・。

撃退数・・・ベストです。
しかし、乱戦状態でカウントが出来ないので
65ぐらいを安定して出すのは難しいと思います。

ダメージ・・・結構体感的には食らってた記憶があるのですが、
意外に低かったです。これでもA。
まさかSは10以下なのでしょうか・・・おいおい・・・

どえむさむらい

前のカオスレギオンの記事に、AA+になるはずとか書いてましたけど、
上限は普通にAAA+ですね!

うわぁ( ノノ)

ってか、サイドBになるとサイドAに挑戦し直すのは、もう無理なのでしょうか・・・
ちなみにレギオンを成長させるアイテムも、サイドBをやり直せば普通に手に入りますね。
ってか敵が変化しただけで、サイドが変わってるとか知りませんでした。

一番強いはずのサナトスの憑依が一番微妙・・・
全員ほとんど能力も上げたし、やる事が無くなりました。
全部AAA+がまだか・・・
サイドA側とか・・・


同時にシンプル「落ち武者」もやってます。
落延の巻もクリアしましたし、レベルも99になりました。
難易度は鬼で固定です。

ってか経験値振込みですが、極力は体力、速度に回した方が良いです。
と言うのも攻撃力と防御は道中のアイテムでパワーアップ可能だたっと思います。

渓は速度、体力中心に振り込んでいたから余裕で全パラmAXになりましたが、
肝心の光秀が速度だけ半分ぐらいで止まってしまいました。

さて、コチラの残りの要素は全武器の熟練度MAXのみ。
渓はあっさり終わって、残りは光秀の銃、双剣のみ。
使ってみたところ、銃は素晴らしいほど使いやすいので双剣のレベル上げを優先しようと思います。
で、農民狩り・・・と

久々に再開したのにいきなり他ゲーの話しとは・・

やるな!DOC●MO!(ムカつきながら


今夜風呂はいってから久々にルパンを再開したいと思います。
なまっちゃってるだろうなぁ・・・


今日は携帯を買い換えました。
前のはプロソリッドシリーズの古いの(3~4年使ってました)使ってたのですが、

充電しても半日でバッテリー切れるわ、
アラームをセットして寝たら電源が消えてるわ、
漢字変換がバカ過ぎるわ、

と、もう限界でした。

そこで買い替え。
予算は17000円ぐらいまで・・・
と決めて電気屋さんに行ったら、

39000円やら、50000円やら・・・。
「あのう、値札の単位間違えてません?」と恥を晒しそうになりました。

旧機種も全く展示しておらず、ラクラクフォンでさえ9000円。
なんだ?石油か?バイオ燃料か?と思案にくれてました。

店員さん「ああ、料金設定が変わったんですよ。そのかわり通常料金が安くなるんです。」

なるほど。
俗に言う、夜王の「これからも♪よろしくね♪」ってやつですか・・・。

とりあえず手持ちは25000円しかなかったので分割でn705をiuに決定。
39000円なり・・・
「新型PS3や箱○買えるじゃん」と思いながら契約完了。

ソフトバンクに乗り換えようか今日ほど迷った日はないです。
今のところ慣れてないのでわかりませんが、
失敗したなぁと思いました。
やっぱ時刻が見える画面ががついた機種買えばよかったなぁ・・・

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[03/04 K]
[12/29 藍]
[12/28 藍]
[03/28 俊也]

最新TB

プロフィール

HN:
ふう
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

× CLOSE

Copyright © メモメモぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]