忍者ブログ

メモメモぶろぐ

PS2版ルパンには死を銭形には恋をの攻略ブログ・・・でした。今はゲーム中心の雑記と化してたりします。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・第1回 EX基本編

● EX基本編 ●


・ストーリー

時間軸はオロチ編(KOF95~97)とネスツ編(99~2001)までの間の出来事である。
オロチの力を欲しがるギースは八神庵のオロチの力を解放されるためにKOFを開催。
一方、草薙京はアメリカの葉花家(古い知り合い)に滞在。
十種神宝の葉花萌はまだ使命と言うものに気づいていない。

「逃げるのか!?」
「逃げる?逃げるのは貴様等のほうだろう?」
と言ったくせに自分が一目散に逃走する滑稽なギースが見れる。

結局は「オレ達の戦いはこれからだぜ!」的な終わりで終了。
十種神宝やオロチの力の行方はEX2で明かされ・・・たのかな・・・。



・基本的な事

ゲーム自体は99と2000を足して2で割ったような感じです。
ストライカー(以後、"ST"と表記)システム+カウンター&アーマーモードが存在。
STは2000のような無条件追撃判定を持ったSTが多い中、
ダウン状態では拾えないのでややマイルドになった感じです。
キャラセレクトは99EVO、システムは00、技の一部も2000と99が混ざっています。
背景は基本的にKOF99EVO+オリジナルが2ステージです。

ジャンプ着地の硬直は事前の方向の行動でキャンセル可能。
要素入れジャンプ、ステップ、必殺技、歩き。
ステップは事前の方角に対して行う。
ただし、一部のキャラには硬直が存在しない模様。

プラクティスでの屈食らいポーズは無く、食らえばみんな立ち上がります。
だからと言ってストーリーモード等では普通にしゃがみ食らいがありますので注意。





PR

KOFEXメモ 表紙


●KOFEXメモ 表紙

マーベラスがSNKの版権を借りて作った迷(名)作。
SNKファンなら恐らく買った人も多い反面、被害にあった人も多いでしょう。
チープなBGM、背景固定、バグ満載など良い作品ではありません。
だけど僕はこの作品が好きです。

ちなみに続編のEX2で比較的まともな携帯格闘ゲームになりました。

オロチ編とネスツ編を繋ぐ物語、
十種神宝、オロチの残党グスタフなどストーリー、
オリジナルキャラクターは魅力があるのですが、続編が難しいのが残念であります。



・第1回 EX基本編
KOFEXの基本的な事を紹介します


・第2回 EXシステム編
EXのシステムについて紹介します


・第3回 ST性能云々
KOFEXに登場する全ストライカーの性能の紹介


・第4回 葉花萌徹底攻略
オリジナルキャラクター悲運のヒロイン葉花萌の性能等を紹介


・第5回 日本チーム、餓狼チームのキャラの簡易攻略
日本チーム、餓狼チーム 各キャラの特徴を紹介


・第6回 龍虎チームのキャラの簡易攻略
龍虎チームの各キャラの特徴を紹介


・第7回 怒チームのキャラの簡易攻略
怒チームの各キャラの特徴を紹介


・第8回 サイコソルジャーチームのキャラの簡易攻略
サイコソルジャーチームの各キャラの特徴を紹介


・第9回 キムチームのキャラの簡易攻略
キムチームの各キャラの特徴を紹介


・第10回 八神庵、ギース・ハワードのキャラの簡易攻略

八神庵、ギース・ハワードの特徴を紹介


・第11回 補正紹介
各キャラの補正技の紹介


・第12回 GC関連
各キャラのGC連携、GC技の紹介


・最終回 バグ集
EXの華(?)といえるバグの数々


・おまけ(予定)


タイトルが・・・

タイトルを編集したんですけど、
未だに「ルパンには死を~」になってますねorz

とりあえず近々、KOFEX攻略記事をうpしてみようと思います。
その後に絶体絶命都市2
その後にエウレカ

って感じで・・・
間にチョクチョクルパンやって、
OROCHIもはやいとこやらないと・・・

そういえばorochiですが、まだ真オロチでておりません。
ドラマのハンジョウの戦いで、もう一杯一杯です・・・

今は孫権の熟練度50にしつつ、他のキャラのレベル上げ&天舞集めをしてます。
残るは曹操と劉備の熟練度50+数人の熟練度上げでしょうが・・・先が長いなぁ・・・
コレってやりこみっていうか作業にしか感じないです

ストリートファイターVIロケテ

ヘッドフォンを買ったお昼に、
「ああ、そういえばスト4ロケテやってるんだな」と思い出し1プレイしてみようと・・・

しかし休日の大半を使うまさかの大失敗。

「もう少し触ってみたいな」と思い、ついついやってしまい、
恥さらしの負け犬ロードを進むこと数時間。
ハッキリ言って誤算です。


まず実物ではグラフィックが綺麗です。
背景もギャラリーがイキイキとしていて、素晴らしかったです。
youtubeとか公式フラッシュなどネットの動画では良さが分かりにくいです。
バトルファンタジアを初めてやった時もこんな感覚に襲われましたが、
スト4は遥かに上かと思います。

キャラクターの動きはかなり滑らかでした。
鉄拳とかああいうのとは別の良さだと思います。

・感想
ヴァイパー様使ってきました。
誰も使ってないキャラにしようと思って観戦してたのですが、
残ったのがヴァイパーとダルシムだったので・・・

ハイ、7連敗です。
見事白星無し。
僕とやった人は動くプラクティスだと思ったでしょう。ホントスミマセン

ゲームは操作する分には2Dチックな動きで問題ないかと思います。
前情報とか全く知らずにとりあえずやって見たのですが、かなり面白かったと思います。
KOF98UMでちょっと格闘ゲームに冷め始めてたのですが、格闘ゲーム熱が再燃しそうです。
練習あるのみですね


○ヘタレヴァイパーメモ
P系はスーパージャンプでキャンセル可能。
近強P→スーパージャンプ上りJ強K→214強Kとかやって見ましたが無理でした。
ってかスーパージャンプはY軸に伸びすぎのクセにX軸はたいして移動してないような・・・
KOFの大ジャンプ感覚では使っちゃいけませんね(無知)

・通常攻撃
立ち系・・・ほとんど覚えてません。
強K→強KのTCがありましたがキャンセルは出来ません。
見た目は遠目のJ攻撃を狩る対空に使えそうな・・・

屈弱P・・・普通です出は速いしリーチも判定もまあまあ・・・
屈中P・・・リーチが少し長くなった屈弱P。隙は少なめ打点は低め
屈強P・・・忘れました(ヲイ)。繋ぎには問題なかったと思います
屈弱K・・・かもなく不可もないしゃがみ小足。刻めます
屈中K・・・リーチ長めの下段。キャンセル可能。
屈強K・・・少し遅めの下段。リーチは中Kと同じぐらい?キャンセルできなかったような

J攻撃・・・ああ・・・パンチ系全然使ってなかった・・・
J強Pは下に強そうなグラフィックだったと思います
J弱K、J中Kは斜め下に蹴りを放ちます。下に対するリーチが長かったような・・・
逃げ中段とかできたのかなぁ。J中Kでもめくれた記憶が。
J強Kは膝蹴りで、リーチはありませんがめくれます。でも中々速かったと思います。キャンセル可能でした。
垂直JKは横に蹴りを放ちます。空対空用に置いておくものなのでしょうか?キャンセルはできなかったっとおもいます。

特殊
6中P・・・Ⅲのリープアタックのような技。勿論中段。密着で当てると不利です。
6強P・・・腕を振りおろし。多分中段。見た目のリーチは狭そうです

必殺技
214+P・・・ロックのハードエッジみたいなスタンガン技。当てても相手はダウンしません
弱ではほぼ移動しないで放ち、中はチョット移動、強は何故か対空みたいに斜め上。
出は弱攻撃からでは繋がりません。中攻撃ならつながりました。隙は少ないと思います、離れますし。
キャンセルスパコンが繋がります。
強は対空に使えそうでしたが無敵とか・・・はて・・・

EX弱は端から端ぐらいまで移動します。出は遅く、強攻撃からでも連続技にならなかったです。
ただしHIT後は膝つきダウンになるため屈Dで追撃可能。
ロケテイベントモードならスパコン繋がるんですけど現実では・・・・
屈中P→弱214P→セービングキャンセルダッシュ屈中Pは繋がったことがありませんでした
でもヴァイパー技の中では要の技に思えたんですけど・・・

・236+P・・・地面を殴って発破(?)
出は遅い。弱はほぼ自分のところ、中は画面半分、強は端に爆発が起こります。
上への判定はないので読まれて飛び込まれると死ねます。判定は床に近いのかな?

EX版の無敵はなかったような・・・
ヘヴィD!のソウルフラワーみたいに使えたのかどうかは試せませんでした

・214+K(J中も可能)・・・ステップしての炎の回し蹴り。
弱→中→強とステップする距離が伸びますが、
弱はほぼその場、強でも画面半分進むかどうかぐらいだったかと。
中段なのですか?わかんなかったです。
出は遅いので連続技には・・・
回し蹴りが出るまでは無防備です。
EXは奇襲用でしょうか
アデルの「貰った!」の劣化版に思えました。

空中でも出来ます。
強を微妙なところで撃つと裏に回りましたが・・・めくれたかどうか覚えてません。

スパコン
236236+P・・・少し移動してパンチ乱舞。無敵とか繋がる技とか試すの忘れてました。
公式キャンペーンモードではゲージが回復してたので、EX214Pから拾えました

ウルコン
236236+PPP・・・弱236Pの強化バージョンのその場でボッカーン→サマソー×2
判定は砂煙があるところだけ(?)なので、ほぼその場で攻撃します。
飛び道具抜けとか期待出来ません。
ボッカーンの攻撃判定は少し時間がかかるのか、
キュピーン(発動)→ボッカーン→砂煙のアチラ側で噛み付かれてるヴァイパーと、
絵的に非常にかっこ悪い事になりました。


スパコンフィニッシュの「キーン!」はちょっと・・・

さて・・・

ネタストックはあるものの、
肝心のルパンをプレイしていないという情けない現状です

ストック一覧

○絶体絶命都市2

・被災時のタイムテーブルまとめ
→最後の篠原と須藤の時間が合ってないんですよね。須藤の方が正しそうですけど

・TA記事
TA対象はハード+無死です。
イージーだと要所をちゃんと理解してれば、カイロなんて2個ぐらいしか要りません。
ま、最後の富坂駅に向かうまでだけなんですけどね。
セーブのタイムロスが・・・

・ネタ動画
有名なバグを一応録画しました。あとは暴走CPUとか・・・
慣れればショートカットバグとかホント楽に出来ますね


○エウレカセブンNew Wave&New Vision
・攻略メモ
両方とも悪い意味でキャラゲーです。でも楽しめました。


○KOFEX
・攻略メモ
各キャラの壊れた性能やGC連携、等、ほぼ調べ終わりました。
サバイバルの限界とかやってみたいなー
でもキャプ環境が整わないと・・・だからと言って、コレのためにGC買うのも


○無双OROCHI
前に書いてたダメージ限界。
とりあえずキャプ等でダメージ検証はしました。
しかし肝心の孫市が・・・
C1EXに属性は乗らないようで、コレによって一発検証が難しく・・・
あ、黄忠がいた。


まずは、とにかくルパンに触らなくちゃいけませんね

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[03/04 K]
[12/29 藍]
[12/28 藍]
[03/28 俊也]

最新TB

プロフィール

HN:
ふう
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

× CLOSE

Copyright © メモメモぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]