チャプター12 -なんてエロg(ry
Q1,「嫌な女だとお思いになったでしょう?」
→下段「正直な気持ちを伝えよう」
Q2,「何か召し上がりたいものあります?」
→下段「気取らず、いつもの通り頼むぞ!」
Q3,「どうなってしまうのかしら?」
→上段「あやっ~!? そ、それはその・・・」
Q4,「情熱を傾けるものが何もありませんから」
→下段「銀麗さんに人生の教訓を教えてあげよう」→Q5へ
→上段「銀麗さんは気付いていないのだ・・・」→Q7へ
Q5,「ご結婚なされているのですか?」→上段「独身だ・・・ルパン逮捕が我が人生・・・」
↓
Q6,「恋をしたことがありますか?」→上段「燃えるような恋をした事もあった・・・」→終了
Q7,「私自身が望んだ事ではありません」→「彼女をやる気にさせてみせるぞっ!」
↓
Q8,「だって私には・・・」→「お・・・モンキ~づらで閃いたぞ!」→終了
or「ワ、ワシ・・・きっとワシに違いない!」→終了
全部しくじってもクリア。
評価B以下(3問以上間違える)だと乾杯イベントが起きない模様。
Q4で失敗してもQ7,Q8で正解を答えれば100パーセント。
なのでアピール度は減点ではなくて加算式の模様。
別に銀麗へのアピール度が最低だろうが終わりのムービーは一緒です。
せめて何か変化がほしかった・・・。
チャプター11 -ファイナル銭型ファイト
銭形での操作
□での攻撃のみなので、この時点ではバリエーションもクソもありません。
タイミングよく、とあるけど□連打で三発目まで出ます。
コンボは敵をまとめてから攻撃。
敵を追い詰めすぎると敵しか入れないエリアに敵が逃げ込むので注意
ただひたすら殴り続けるのみです
チャプター24 -その「滅!」のポーズがムカツク
基本はチャプ10と一緒で動きが鈍くなっただけです。
光琳との戦い方の基本はチャプ10を参照。
最初に宝箱にあるカップめんや栄養ドリンクは2戦目には無くなっておりますので、
温存する必要はございません。
2戦目が待っていますので、なるべく体力が多いまま倒したいところです。
栄養ドリンクを取りまくってスーパーダッシュで強制的に隙を作ってさっさと倒しちゃいましょう。
第二戦
光琳に加えて障害物が登場します。
いい加減ウザイので、光琳から逃げ回りつつ、土像を倒し、光琳と戦うの繰り返しです。
ムエイショウ(気を練りはじめたら)は各回避ボタンを押せば動作を無くさせる事が出来ます。
邪魔な土像を狙う際は必ず左スティックでターゲットをかえるコト。
ターゲッティングの基本は光琳を優先的に狙い、光琳が遠くに居る時は近くの者を狙います。
このせいで土像を狙ったのに手前の光琳を狙ってて当たらないとか起きます。
「ひゅえあっ!」って聞こえたら必ず横蹴りですのでスプラッシュで回避です。
半分減らすと床トラップ付きのラスボス戦となります。
お経を唱え初めて床が緑色に光ったら緑色に光ってるところからは退避してください。
スプラッシュしたところに丁度緑の光が落ちても泣かない!
ココで死んでも2戦目から再開なのでHPがない場合は安心して死んでください。
コンボは土像を引き寄せてからスーパーダッシュ、かワルサーで連続撃破とか・・・。
チャプター23 -これだけえええええ?
銭形と一身一体となって動きます。
特殊行動はルパンが使える回避だけですので、
要は動きが鈍くなったルパンと思えば・・・
正面エスケープゾーンに逃げれば終了・・・終了・・・
Sを取るだけならダメージが重要となります。
最初に向かってくる集団は右の宝箱側から行けばかわせます。
上手く行けば振りほどくだけでコンボはBになります。
最初の宝箱で栄養ドリンクをとったら、
脅しを使うなりして安全に行きましょう。
重要な要素はどれだけ早く、コンボをダメージを低くして取れるか、だけです。
コンボがDでもタイムとダメージで・・・
チャプター22 -次元オブザデッド
次元でのアクションプレイとなります。
標準合わせは十字キーでも出来ますので十字キーがやりやすい方はそちらで。
R1を押して居ない間は物陰に隠れて敵の銃弾から身を守る事が出来ます(手榴弾は例外)。
標準自体は物影に隠れている時に照準をつける事が出来ますので、
予め照準を合わせてからR1で撃つと効果的です。
途中で赤いドラム缶がありますので、
狙えば爆発して敵をまとめて吹き飛ばすことも出来ます。
途中でLAE
○□△
イベント後は最後の山場です。
建物の上下二段にいる敵と戦います。
構成は、上段にザコ・幹部、
下段にザコ・幹部(×2)です。
上下のザコは各3匹ずつ倒せば以降は出てきません。
最初に手前と左上の雑魚を倒しておきます。
後は幹部に一撃ずつ入れていきリロードの繰り返しで楽に行けます。
幹部が投げてくる手榴弾は撃たないと隠れてようがダメージ確定です。
幹部が投げる動作は結構大げさですので、それを確認してからか、
「ヒュンヒュンヒュン」と音がしたら
R1を押して撃てば自動的に照準が定まりますので撃ってください。
リロードをこまめにやらないと手榴弾に当たって死にます
幹部一人に対して銃の連射は禁物です。
幹部は被弾した直後は当り判定が無くなっているらしく、
そこに銃撃を加えると命中してない事になります
敵の銃攻撃はランダムに当たる弾、当たらない弾でわかれてるようです。
瞬殺プレイをやれば分かりますが当たらなかった弾が当たったりして困ります(をい
命中率、クリアタイム、被ダメージ全て最後の幹部との対決次第かと思います。
特に命中率・・・落ち着いて撃てば余裕そうですけど
ちなみに、R1で飛び出した直後に離すと「あぶね!」といってバランスを崩す動作がありますが、
若干無敵時間があるようです。手榴弾をコレで回避する手もありますが、
動作の時間が長いためタイムに響く恐れがありますので本末転倒。
大人しく撃ち落としたほうがよさげです