忍者ブログ

メモメモぶろぐ

PS2版ルパンには死を銭形には恋をの攻略ブログ・・・でした。今はゲーム中心の雑記と化してたりします。
MENU

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

39日目:3-1、2-5

まずは2-5
前回上げていた動画とは違い、
連殺止めのハメを使用する形のに変更した。
ついでに、前半の鉄絃ハメもちゃんと頭狙いに。
結果は3発で雷バリアモードに戻ることとなった。

3-1
前回の続き・・・
3-1やる前に調査バッカだ・・・

結論からいうと、
3章での瞬殺数は、恐らく40が限界で、
総殺害数は50というところだろう。

この10人の瞬殺は不可能と思われる。
また、経験値も、ステルスでやる場合は3段には届かない。
というのも、37人でも40人でもまったく同じ結果に終わったからだ。

以上。
この結果だし、3-1は分銅も混ぜて楽しもう・・・


3-1-aの前半だが、難関は櫓の弓兵を倒したあと。

そこさえどうにかできればあとは・・・


3-1-aの後半はパターンをつかんだ。

櫓の弓兵は面倒なので吹き矢で。
問題はもう片方の巡回型なのだが・・・

3-1-bは前半がやはり問題。

特に倉庫前の西側3匹。
あとは倉庫裏かな・・

一番端にいる場合は吹き矢で対処できるのだが、
微妙な位置だと待たなければならない。

もうひとつの難関の倉庫内だが、
前に書いた通り、
九の字巡回型はペナルティなのかランダムなのか分からない

こいつがいるといないとでは大分差が出てくるのだが・・・

やはり何度もチャレンジしなければならないのであろう。

吊りについてだが、早めに追加の□で固定しないと発見時の振動のブルってヤツと同じ振動が出る。
また、早めに吊れば相手も窒息死するのが早い。
しかし吊り自体、アイテムがでないのでメリットがある殺し方とは思えない。
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[03/04 K]
[12/29 藍]
[12/28 藍]
[03/28 俊也]

最新TB

プロフィール

HN:
ふう
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

× CLOSE

Copyright © メモメモぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]