まずは2-5
前回上げていた動画とは違い、
連殺止めのハメを使用する形のに変更した。
ついでに、前半の鉄絃ハメもちゃんと頭狙いに。
結果は3発で雷バリアモードに戻ることとなった。
3-1
前回の続き・・・
3-1やる前に調査バッカだ・・・
結論からいうと、
3章での瞬殺数は、恐らく40が限界で、
総殺害数は50というところだろう。
この10人の瞬殺は不可能と思われる。
また、経験値も、ステルスでやる場合は3段には届かない。
というのも、37人でも40人でもまったく同じ結果に終わったからだ。
以上。
この結果だし、3-1は分銅も混ぜて楽しもう・・・
3-1-aの前半だが、難関は櫓の弓兵を倒したあと。
そこさえどうにかできればあとは・・・
3-1-aの後半はパターンをつかんだ。
櫓の弓兵は面倒なので吹き矢で。
問題はもう片方の巡回型なのだが・・・
3-1-bは前半がやはり問題。
特に倉庫前の西側3匹。
あとは倉庫裏かな・・
一番端にいる場合は吹き矢で対処できるのだが、
微妙な位置だと待たなければならない。
もうひとつの難関の倉庫内だが、
前に書いた通り、
九の字巡回型はペナルティなのかランダムなのか分からない
こいつがいるといないとでは大分差が出てくるのだが・・・
やはり何度もチャレンジしなければならないのであろう。
吊りについてだが、早めに追加の□で固定しないと発見時の振動のブルってヤツと同じ振動が出る。
また、早めに吊れば相手も窒息死するのが早い。
しかし吊り自体、アイテムがでないのでメリットがある殺し方とは思えない。
PR