チャプチャレ超忍終了。
超忍で最も苦労した敵は・・・・ダグライ・・・ですかねぇ・・・
なんせ、
取り巻きをちゃんと倒さないと超忍にはなれなかったと思います。
(強者ですら最後の取り巻き3匹逃したらアウト)
なので、
ダグライにの邪魔を切り抜けつつ、
クソカメラ(ダグライを捉えるため)で、
ダグライの攻撃で倒させずに倒さなきゃいけません。
この取り巻きは火炎龍レベル3二発で死にますが、
瀕死の奴らにトドメをダグライという一番嫌なパターンになりやすいので駄目。
火の鳥・・・論外
風塵・・・まとめてから発動すれば節約できる反面、
クソカメラで滅却を狙わないといけない。
運・・・というレベルでもないが、
時々逃げ回ってどこに欠損した敵がいるのか分からなくなったりする
というわけで一番安定なのは暗黒重破弾。
一発で即死。
うまくいけば重なってて一発で複数を倒すことも可能・・・だがこれも運。
また引導を決めようと思った矢先にバカダグライの雷攻撃中だったりと・・・
というわけで
チャプチャレでもっとも嫌な敵はダグライ戦でした
エリザベートとかスコア気にせずに戦える分はまだ楽しいです・・・
まあ、未だに爪では安定しないのですが。
完全体
時々ずっと遠距離射撃モードになる時がある。
せっかく着地してもまた離陸とか・・・
あと、炎の突進ばかりやってくる時さえある
今回は一度も死ななかったが、
ほとんど遠距離射撃→突進の繰り返しだった・・・。
シーマン、幼態に続いてつまらないボスかもしれない・・・
ってことで完全体の攻撃パターン
殴り・・・超忍だと2回~4回だが、4回がほとんど。
殴った後に一拍置いて炎の柱がハヤブサの足元からでる
ビーム・・・なぎ払うように撃ってくる。
両サイドに付いた手の外は射程距離外のようで、手を殴りまくることも可能
中央にいるなら引き付けて裏風風駆で様子見
掴み投げ・・・右手でつかんで叩きつけ。即死。
むやみに攻撃すると掴まれて死亡・・・というのは超忍では当たり前か
基本的に完全体に近いと手の外側にいようが掴まれますので、回避に専念した方がよい。
浮遊モード
メテオ・・・浮いているときに発動する。背景に溶け込んでて見えつらいが、
下のほうから複数初連弾で飛ばしてくる。浮いたらあらかじめどちらかの端に陣取り、
引き付けてから逆の端に裏風ジャンプで向かうと良い
電撃フィールド・・・メテオ中などに発動。地面が光る。裏風ジャンプで避けれる
着地・・・ひそかに投げに派生することがあったりする。壁に叩きつけられて即死
地面立ちモード
崖に向かって歩く・・・突然ハヤブサの背後に出現した後、崖に向かって歩く。
歩くだけで、足元にやられ判定がrわけでもない。
ボーナスタイムなので足元を適当に殴る
突進・・・画面端にワープした時に発動。
一拍置いてからハヤブサ方向に突撃。
黒竜みたいに突進した後には炎が走る。
突進にあわせて・・・というか動き出したら裏風→風駆しかない
この記事にトラックバックする