チャプター10 -もう最終話!?
最後なのにタイマンで終了。まあ前二作も似たようなもんか。
基本は、
「光琳の攻撃に対して回避動作を行い、その隙にワルサーで一撃を浴びせる」
です。
攻撃も出してないのに各回避ボタンを押すとカウンター攻撃を食らいます。
たまに出会い頭の回し蹴りを回避出来る事もありますが、リスクが・・・。
基本は光琳の近くをうろつき、回し蹴りが見えたor食らったらスプラッシュで回避→撃つ
光琳が後ろにとんだ後や、いきなり「ふっ!」って言うと、
高確率で横蹴りが飛んできますのでスプラッシュ。その後に一撃、の繰り返しです。
崖に光琳を追い詰めた状態で
スプラッシュをすると○連打アクションが発生するケースがあるので注意。
また簡単な方法としては、
光琳に少し近づき×を押し、カウンターを誘います。
上手く行けばカウンター動作だけを誘う事ができ、
隙ダラけの光琳にスライディングと言った感じで楽に撃破することも可能です。
近づき過ぎるとカウンターを食らってしまいますが。
距離等は動画で確認してください。
慣れればコレが一番簡単です。
この方法に慣れておけば裏シナリオもグンと楽になります。
「スプラッシュなんて覚えてねーよ」、って場合は、
回し蹴りにスライディングで割り込むか、
横蹴りを避けてから足を上げてる光琳に□を押せばスライディングで避けれると思います
回避成功後R1を押して銃弾を「一発」浴びせるの繰り返し・・・最後なのにそれだけ・・・。
ムエイショウ(気を練りはじめたら)は各回避ボタンを押せば動作を無くさせる事が出来ます。
食らってスローになった時も同様です。
前作のライトセイバーな人に比べると弱すぎる。
ってか敵は一人しか居ないのにマックスコンボをどうやって稼げと(※)
※オールS挑戦でコンボを稼げる事が発覚
タイム:44秒 S (4分以内でS)
チャプター10 オールSチャレンジ記事
・C-10 スベテオミトオシダ
・C-10 げぇーッ!
・C-10 推測と憶測
・C-10 かんたんナリね・・・
この記事にトラックバックする