忍者ブログ

メモメモぶろぐ

PS2版ルパンには死を銭形には恋をの攻略ブログ・・・でした。今はゲーム中心の雑記と化してたりします。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

怪我の功名?

仕事で民法についてちょっと調べようと、大学で使ってた民法入門の本を探してました。

ないない・・・



絶体絶命都市1があった!

というわけで、近々再開して1のタイムテーブルを終わらせる予定です。

・ニンジャガ
最近はあまりやってません。
自分の下手さに嘆きつつのプレイ。

S●o●R●8様とかと組めば、如何にに自分が下手糞だと思い知る。
ふふふ・・・下忍は超忍の真似事しても所詮は下忍よ・・・。


やりたいこと
・アグレッシブレイチェル極み2
・極み2でダブル幻心と戦いつつ囮をする
・ゼド、魔神幻心の捌きの安定化
・極み1の長時間囮+なるべくアレクを減らせるようがんばる
・W紅葉で全ミッション制覇


これくらい。
レイチェルでの撃破は、ちょっと運がらみに思える。
と言うかヒット限界超えてるわけでもないのに途中抜けすることがたまにあるんですよ、やつ。
追撃が遅くて間に合ってないのかな

ダブル幻心はフレとじゃなきゃやれないな・・・。
2刀じゃなきゃむりぽ

捌きは前は普通にやってたのですが、TMでのリスクを考えてなぜかやらなくなった。
やらなくなると完全に捌くという選択肢をしなくなるので
同様にゼドの火炎連弾も、飛燕ぶちかますと言う選択肢を取らなくなってしまった。

極み1まだ全然ダメですわ。
アレクに張り付きつつエリとは適度に保つ・・・これが理解できてはいるのだが・・・。
choihoさんとか凄いよなぁ・・・。
あと、青いバカがいきなりあっちにいくのがムカつく。
ジャマクセイ

これはパートナー次第。
ウーさんとできるかもしれないし、めぼしをつけた日本人誘うかもしれないし。
あんまりやる気はしません。






PR

ようつべ

超忍2の動画はせっかく15分台に抑えようとしたのですが、
なんか15分以上のもアップできるようになってましたので、無編集のものを・・。

長くなればなるほど妥協点が見出せずに、ダラダラとした動画になる危険性もありますよね。
できる限りちゃんとしなきゃなぁ・・・。

思うにBotsuのも今のyoutubeではFUllに入りますけど、
あれ全部入れたらダラダラとした上につまらなさが引き立つ動画ですよね。
まあbotsu自体が糞動画ですけど。

そういう意味で考えて”凝縮する”っていうのは大切なのかもしれません。
kurenaiの動画も元は忍装束も入れようとしてましたし。


超忍2ソロ
女性キャラでのソロ。
二刀やトンファー使えば楽なのですけど、あえて女性陣で。

反省
・紅葉
いきなり死んでCPUさんのお世話に・・・。
掴みが見えなかった・・・。

ロボ戦ではこれでもかと空中引導失敗。

龍は特にないですけど、火炎よけるのがオーバーアクションですね・・。
ストンプを一度も捌けなかったのが残念。


・レイチェル
ロボでCPUさん大活躍。
二匹も欠損を!

龍戦は・・・火炎に巻き込まれそうになってますね・・・。
1テイク目はもっとひどい内容だったので撮りなおしました。

・あやね
あやねも成功1回目のは捌き失敗しまくってたりして6分30秒ぐらいかかってたので、もう1テイク。
ってかこれもyoutube制限考えてたからこそ取り直したのだった・。

羅刹ではCPUさんがあらぶる邪魔モードになってます。

ロボはCPU死亡時間を有意義に使うためにあえて欠損放置してます。

龍は・・・後一撃食らってたらCPUさんが壊死してたかもしれませんね。
ダメージ的には□□→□□のフルヒットが一番減るようです(おばば調べ)。
が、ガード受付が遅めなので、→□□□の方がいいのかも・・・。

だれだってそうする

よーし絶絶すすめるぞー・・・

ゴソゴソ
あれ?ない・・・

絶絶1のみが家の中で行方不明のようで・・・。
どこにしまったのか・・・

たしか検証用の比嘉編のデータは新聞社につくところでセーブしてました。

ここ以降は、
スタジアム突破とか、バズーカから逃げるだの面倒なところが多いのですが、あと少しなんです。
ほんと相澤分だけで終わらせちゃおうかな・・・。


今日は動画を上げる予定です。

レッド忍者
・Funny red Botsu
funny red fullで没になった、さらにマニアックかつ下らないネタの動画。
検証用動画の材料揃えに時間がかかるから凌ぎ用に、というわけでは、断じて・・・ある


・NINJAGAIDENΣ2 超忍2 女性キャラソロ
各女性キャラで相方CPUでのクリア。
ソロという割には、死んでCPUさんのお世話になってるからソロとはいえないのか。
二刀やトンファー使えばもう少し楽なんですけどね・・・。
まあ、ヘタレなんでここらが限界。

免許皆伝

今年も終わろうとしてたところ、ぎりぎり年内にニンジャガΣ2のトロフィーを制覇させることが出来ました。
全てのミッションに付き合ってくれた友よ、感謝。

極み1
アレクセイ次第。
後たまにエリザベート次第。
うまくいくときはホントすんなりと行くのだが、
アレクセイ次第では開始早々死とか




極み2
魔神幻ちゃんの機嫌次第。
機嫌が良いとガンガン食らってくれるが、機嫌が悪いとホントヒョイヒョイ避ける。
やってるうちに苦手だったオババと少しは安定して戦えるようになった。
個人的にはレイクルだろうが囮となってくれている人もちゃんと戦っていると思います。
まあ、運がよければ配置転換しなくても良いのですが。



というわけで、ぎりぎり年内に「免許皆伝」



でもTMは2011年もやるでしょう。
まだまだ未熟なので。

貴様のトラウマ

あまねく電撃を支配する、最も弱い四殺重鬼・・・のはずだが、
極み1ではそのムカつく妨害っプリから汚名返上。
緑川さんのボイスに嫌気が差すレベルになることもあるはず(?)

そんなわけで、何故か龍剣動画
なんでだろう・・・TMでも龍剣とかめったに使わないのですが・・・。
本当は全武器でやろうと思ったが、レベル別連携をやるだけでも中々の手間がかかったのでやめ。
中には超忍アレクセイを一切変身させず(ノーモーション変身すらさせない)に撃破とかもありますけどね・・・。

とりあえず、色々と試してたら楽しくなりました。


・アレクセイVS龍剣色々

ちなみにレベルが低くなるほど難易度が上がってる気がする・・・
当たり前だが、レベル3以下で出来ることは真龍剣でも可能・・・やる必要ないんですけど。
レベル2以下はストーリーモードの超忍アレクセイ、真龍剣はチャプチャレの超忍アレクセイです。
紅葉のチャプみたいに補正があったりして・・・。
レベル4以下(おまけはTIPSさん参照)は自分で調べた連携です。
レベル4は知りません。僕もTMでやってるのを見て学んだものですので。
発見した人はすごいですね。
ただ、ニンジャガの連携発掘って、あのお方を筆頭に密かにかなり進んでいるのですよね・・・。
僕でさえ発見できるものなら他の方なら余裕で知ってるものなのかもしれません。




解説
・は連携の途切れ目を指す。
(○)は手裏剣によるキャンセル。ぶっちゃげ、ちゃんと繋げてるならやらなくてもいい。

 1、真龍剣基本コンボ

→▲(○)・△△・□□□△

TMでは、もはや基本となっている連携。
というか恐らく対アレクセイの最高理想コンボ。
発見した人は本当にすごい。
□□□△の最終段は無敵が長いので一方的に攻撃が出来る。
ちなみに真龍剣(Lv4)でしかできない。
TMでたまにノーマル龍剣を選んでしまって赤っ恥をかくことも。
次の出鼻用にワンテンポ置いてから→▲を出せば、
打撃の場合にはガードが間に合い、投げだと潰せて、そこから△△・・・といける。
 

2、レベル2~3龍剣での擬似連携(動画はレベル2龍剣)。

→▲(○)・△△・□□△○ OR △

1とは違い、雷打ちを確認したら行動を変えなければならない。
リターンを少しでも大きくするにはヒット確認が必要。
□中に雷撃ちを確認したら□□△△を出しきり、
仰け反ってるようなら□□△○→▲で出鼻へ牽制。
位置次第では□□△△の最終弾が当たったりする。
アレクセイの気分次第のはずだが、この連携時は妙に投げを出してくれない気がする。
 

3、レベル1龍剣(動画はレベル1龍剣)

→▲(○)・△△・□▲(○)・△△

動画では面白いほど投げを出してきてるので一方的に攻めてますが、途中の連携は所々途切れてます。
□▲(○)の部分辺りでヒット確認をしないといけない。
ヒットしていたら△△、雷叩きつけは裏風や風駆が間に合う。
ただし端だと叩きつけるまでの時間が早くなるので注意。
やってることが→▲を挟んで似たような構成なのでちょっと混乱するかもしれない。
あと、出鼻の→▲はかなり入力がおかしくなる。
アレクセイの1キャラ分隣方向にキーを倒さないとアレクセイに向かって振ってくれない。
まあ、慣れれば余裕でしょうが。
真龍剣連携に比べると、たたき付けを出されてしまうとリターンがゼロ。
 

4、真龍剣での変な連携

→▲(○)・△△・□▲(○)・→▲(○)・□□□△

1と4を混ぜ、高ダメージな鋼断ちを無理やり割り込み牽制パーツにしたもの。
入れば1以上のダメージが入るが、入らないと終わる。
アレクセイの気分次第な連携内容。
動画は比較的うまくいっただけで、本当はバックステップで避けられたりしやすい。
 

・おまけ、→△・△でのハメ
唯一の敵は雷叩きつけだが、
飛んだのを確認してから弓矢を撃てば安易に避けることが出来る・・・。
が、変にそんなこだわりは捨てて、→△△、
雷撃ちが来たらガードとやったほうが良いのかもしれない。

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[03/04 K]
[12/29 藍]
[12/28 藍]
[03/28 俊也]

最新TB

プロフィール

HN:
ふう
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

× CLOSE

Copyright © メモメモぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]