チャプター22 -次元オブザデッド
次元でのアクションプレイとなります。
標準合わせは十字キーでも出来ますので十字キーがやりやすい方はそちらで。
R1を押して居ない間は物陰に隠れて敵の銃弾から身を守る事が出来ます(手榴弾は例外)。
標準自体は物影に隠れている時に照準をつける事が出来ますので、
予め照準を合わせてからR1で撃つと効果的です。
途中で赤いドラム缶がありますので、
狙えば爆発して敵をまとめて吹き飛ばすことも出来ます。
途中でLAE
○□△
イベント後は最後の山場です。
建物の上下二段にいる敵と戦います。
構成は、上段にザコ・幹部、
下段にザコ・幹部(×2)です。
上下のザコは各3匹ずつ倒せば以降は出てきません。
最初に手前と左上の雑魚を倒しておきます。
後は幹部に一撃ずつ入れていきリロードの繰り返しで楽に行けます。
幹部が投げてくる手榴弾は撃たないと隠れてようがダメージ確定です。
幹部が投げる動作は結構大げさですので、それを確認してからか、
「ヒュンヒュンヒュン」と音がしたら
R1を押して撃てば自動的に照準が定まりますので撃ってください。
リロードをこまめにやらないと手榴弾に当たって死にます
幹部一人に対して銃の連射は禁物です。
幹部は被弾した直後は当り判定が無くなっているらしく、
そこに銃撃を加えると命中してない事になります
敵の銃攻撃はランダムに当たる弾、当たらない弾でわかれてるようです。
瞬殺プレイをやれば分かりますが当たらなかった弾が当たったりして困ります(をい
命中率、クリアタイム、被ダメージ全て最後の幹部との対決次第かと思います。
特に命中率・・・落ち着いて撃てば余裕そうですけど
ちなみに、R1で飛び出した直後に離すと「あぶね!」といってバランスを崩す動作がありますが、
若干無敵時間があるようです。手榴弾をコレで回避する手もありますが、
動作の時間が長いためタイムに響く恐れがありますので本末転倒。
大人しく撃ち落としたほうがよさげです
チャプター20 -おなじみ使い回し、難易度低下?
基本はやはりチャプター6とほぼ一緒です。
ただ、警備員の服を取る際にいるフェイント警備員のアチラを向く時間が短くなっているため、
1回で服まで辿り着くのは無理となっております。
細かくわけていきましょう。
手前の長テーブルで一回、
左のテーブルに渡って一回、左のナガテーブルで一回と細かく分けたほうが無難です。
展示室で見つかりエスケープゾーンに逃げた後、着替えて北の警備室で合言葉を聞きます。
合言葉は一回目と変わってるので注意。
展示室近くに居る女性係員に話しかけてから、
前回入った銀麗の部屋ではなくの手前にある部屋に入りマス。
机の上の風呂敷を調べるとクリア。
前回と違い、「強制戦闘は一回のみ、LAE消滅」と難易度が低下している。
唯一の強化は警備室のフェイント君ぐらい・・・あとはアルゴリズムも変わってないみたい・・・。
チャプター19 -面白くなってきやがった!使い回しだけど
基本的にはチャプ5と一緒ですが、
警備員の数がほぼ倍、エスケープゾーンの位置が違います。
前回みたいに強攻策も使いにくくなり、潜入も今まで以上の慎重さが求められる。
ルパンらしいといえばルパンらしいか・・・。
簡単に行くなら、やはり前回と一緒で強攻策を取ります。
わざと見つかってエスケープゾーンの中で一番上に逃げ込んでからの仕切り直しです。
ここではメタルギアルート(見つからずに)の解説をします。
一応、動画をこのページの下の方においておきましたので、
そちらで確認した方が早いかもしれません
・最初の階
ひたすら東(マップで言う右)に行くだけです。
スタート地点のテラスから正面を見ると警備員が一人いますが、
部屋に入るのを確認してからダッシュで進みます。
次の柱で次の階へ進みます。
上の階の右側に監視型の警備員が居ますのでR2マップで確認しながら上りましょう。
左上の監視型は飛び乗った後に壁側に隠れるように着地すればOKです。
・2階
ココからは西側を目指します。正面に居る監視型が外を向いたら三角歩きで進みます。
すると正面の隣のバルコニーに巡回型が居ます。
完全に向こうを向くか部屋に入ってから飛び移りましょう。
ココで正面に見えてくる柱で次の階に行きます。
正面の隣のバルコニーに監視型が居ますので、しゃがんで待ち、あっちを向いてから柱に飛び移ります。
柱の左上に監視型がいますので柱の繋ぎ目で様子を見ましょう。
・3階
上がったら東に向かいます。
隣のバルコニーに巡回型がいますので後をつけるなり、花壇に隠れるなりしてやり過ごします。
次の柱で上の階へ。
右に行けばエスケープゾーンです。
順路は左に行きますが巡回型が居ますので着地は花壇の方へ。
・4階
巡回型が部屋に入るのを確認してから、西へ進みます。
隣のバルコニーに巡回型、花壇でやり過ごしましょう。
次の柱で上りますが、正面の監視型がいますのであっちを向いてから上りましょう。
上の階には左右に巡回型が居ますので柱の繋ぎ目でチャンと見ていきましょう。
右側に下りますが、監視型がおりますので注意です。壁側に降りてください。
・5階
東を目指します。
花壇で待機し、監視型が向こうを向き、かつ巡回型が向こうに行き始めたらチャンスです。
巡回型についていき、そのまま向こう側の花壇に隠れます。
次のバルコニーも巡回型ですので、コチラの巡回型とタイミングを合わせて移ってください。
次の柱で上りますが、向こう側に監視型がいるので注意です。
また、上の右側には監視型、左には巡回型、更にヘリがいます。
ヘリにあった場合は「運が悪いですね」としか・・・。
左のバルコニーに移ったあとは花壇の後ろにしゃがんで待機してください。
・6階
ようやくターゲットがいる階です。
西を目指します。ヘリ+巡回型+監視型とフルセットです。
視点を切り替えてヘリがきてないか確認しながら行きましょう。
理想は巡回型が奥に行きだしてから監視型が背を向けた時がチャンスです。
最後は監視型がいるだけです。ヘリが手前奥まで行くのを待ってから余裕を持って行きましょう。
監視型の見張るタイミングなどは、若干ズレがあるものの、
完全ランダムというわけではなくパターン化されています。
つまり周回を重ねてパターンを覚えれば楽にクリアすることも可能です。
チャプター18 -ここを使い回すのかね・・・
基本的にとチャプター4一緒。
ですが最後の支配人のヅラ釣りの時の障害物が増えています。
慣れとしか言い様ががありません。
人々の会話内容もほぼチャプター4と変わっておりませんので、
釣りまではなるべくスムーズにこなした方が良いです。