忍者ブログ

メモメモぶろぐ

PS2版ルパンには死を銭形には恋をの攻略ブログ・・・でした。今はゲーム中心の雑記と化してたりします。
MENU

ENTRY NAVI

  • 2025-04-30 [PR] ()
  • 2009-03-06 16日目:2-2 (紅忍【上級・ステルス(?)・全殺】プレイ日記)
  • 2009-03-05 15日目:2-2 (紅忍【上級・ステルス(?)・全殺】プレイ日記)
  • 2009-03-04 14日目:2-2 (紅忍【上級・ステルス(?)・全殺】プレイ日記)
  • 2009-03-03 13日目: (紅忍【上級・ステルス(?)・全殺】プレイ日記)
  • 2009-03-02 C-14 懐かしのステージ (ルパン オールSへの道)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

16日目:2-2

16日目

撮りなおし

難関と思える場所は・・・特になくなってきたと感じる。
精々イージーミスによる自爆ぐらい。

一応、満足の行くものが撮れたのだが、ところどころ気に入らないところもある。
結果は、案の定で1分半ほど縮んでいる。

気に入らないのは、で空中瞬殺に失敗して、着地→警戒→瞬殺となっているところ。
次は吹き抜けのところでやけに梁からおちているところか・・・

誘惑の所の秘薬を取らないかわりに、明美のムービーカットしなければ良かった・・・

思えばコース説明とかのパートは飛ばしていないのに、
丁寧に、明美のパートだけ飛ばしてしまってる。
鉤渡すところだし・・・ん~

まぁ、元々ムービーパートは編集でどうにでもなるのだが・・・
ってことで、またやり直しかな。

その前に、ムービーがプレイタイムに加算されているのかを知りたい。
セーブではどうやらムービータイムは加算されているようなのだが。
ちなみに明美のパートは20秒ほど。やっぱ挿入にしようかなぁ。
PR

15日目:2-2

15日目

今日から2-2の収録

慣らしに敵パターンからの瞬殺手順の把握等をやってみたのだが、
思ったより、すんなりといった。

1回目で思ったことは、
最初のフロアは、左の壁沿いに連続前転すれば、素早く背後が取れそう。

見つかったのは最後の前の巡回弓兵のみ。
思ったよりは簡単か?

慣らしの段階では、2-2-aの巡回型始末、2-2-bの3名が一番困難に思えた。
後はラストの壁走り鉤発動かな・・・

と思ってたら、2-2-aの梅干がある部屋。
今日は収録開始から5回中5ここまで引っかかって終了

ラストチャレンジしたら・・・あれ?いけた。

しかし気に入らないのが、吹き抜けの所と、3名巡回の所と、ラストの壁走り。

吹き抜けの所は、巡回型を釣ったはいいけど、飛び出し損ねた。
結果、1分近くロス。

3名巡回の所は、うまくいくと2名一気に釣る事ができる。

ソレを収めたいなぁ・・・そのタイミングとかもしっかり把握しないとなぁ

ラストはシーンがあることを忘れて突撃→しかも失敗とかなりの失態。

撮り直す・・・かな・・・

14日目:2-2

2-2

やはり増援というのは、
見つかった人数によってかわる模様

今日は2-2のマップ、マップと大まかな攻略の下調べ。

クソ長く感じた・・・ってかこれノーカットでいけるかなぁ

2-2-aのスイッチ前の監視型始末は把握したのだが、
問題は、その手間の巡回型。
コイツを監視型に気づかれずに瞬殺出来るのかな・・・

レーダーの都合上、気づかれてるかどうかとか雷ババアを倒した後じゃないと分からないし・・・う~ん・・・。

13日目:


般若仮面のハメ動画を撮ろうと思ってやってみた。

無駄に感じた近距離攻撃だが、全段入ってダウンさせたことがあった。
「見事じゃ!」と言ってくれたけど条件って何なんだろ・・・

ほとんどは2連以上入れると、カウンター食らうんだけどなぁ・・・
ちなみに一番隙のある、連舞攻撃の後に攻撃したわけでは無い。
あー気になるな。

結局収録できたのは、吹き矢を使ったお遊び的なものになってしまったけど、
まあ「分身させないで撃破」ってことで・・・

ってことで明日は早いので、今日も2-3をやらずに般若仮面をちょっと

カウンター・・・これは攻撃後の隙以外ではいつでも発動。
ちなみに動作中は無敵。

ルパンのボスみたいに、カウンターを誘発させて隙に攻撃をぶち込もうものなら、
カウンターを再度食らうハメとなる

近距離攻撃が確定するのは、
恐らく突進攻撃の隙or水平切りの隙or蜘蛛の糸であろう

ちなみにダメージ値だが、
ノーロック4連をぶち当てても、頭への鉄弦攻撃以下と、あまり意味の無い結果に終わった。
リスクを背負って入れるのに・・・

C-14 懐かしのステージ

C-14

以前、オールSは撮っていたのですが、
動画が消えていたため、再収録ついでにチャレンジ。

初期状態での、ここの唯一の問題は、恐らくコンボかと思います。
コンボは、ハメ場所で正拳突き2段止めが良いかと思われます。

最初にチャレンジした数年前は、確か通路の奥で乱闘をしてたと思うのですが、
動画の後半のように、通路の狭いところに陣取って、一徹投げの繰り返しが楽ですね。

動画の最後は、しくじりました。
下調べが足りず、ここも場外に放り投げられるポイントかと思ってました。
結局、この後にステージ右端に投げ捨てる動画も撮ったのですが、
なんか動画としてみると、嫌に長く感じたので、今回のでもういいかな・・・(をい

× CLOSE

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新CM

[03/04 K]
[12/29 藍]
[12/28 藍]
[03/28 俊也]

最新TB

プロフィール

HN:
ふう
HP:
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

カウンター

× CLOSE

Copyright © メモメモぶろぐ : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]